こんにちわ!Candyです。
去年第一子女の子を出産した30代ママです!
初めての子育てで当時自分が知りたかった事、教えて欲しかった事を中心に書いています。
今回は産後1ヶ月前後に実際に起こったマタニティブルー、産後うつ一歩手前のお話をさせて頂きます。
この記事でわかること
超過酷、産褥期って思ったよりも辛かった
私は元々里帰りをし自然分娩で産むつもりでしたが、実は去年色々と困難な降り注ぎ大変でした。
そんな人生最大のピンチ、難所といいますかとてもストレスフルな状態での出産となったのでした。
立ち会いも出来ない、面会も出来ないと言う状態でのお産。正直かなり心細かったです。
コロナ禍の今出産、入院に対して不安なママさんも多いのではないでしょうか。
いざとなったら無痛分娩も視野に入れようと思い準備していました。
(無痛分娩は事前に医師との同意書作成や説明等を受けないと施術してもらえない)
ですがやはりちと高い(+10万前後)し悩みながらの臨月を迎えました。
結果…破水→三日降りてこない→帝王切開での出産になりました、母子の健康を優先して。
そして6日程で退院してからがなかなかハードで、まず立つのが一苦労。薬ありきでの生活でした。
赤ちゃんの抱っこも出来る限りセーブして、座ってゆらゆらしたりしてました。
日中は実家の家族が手伝ってくれたのですが戦いは夜中。
これは皆さん経験する試練ですよね。
本当に夜中のお世話が孤独で、体力もなかなか戻ってこないし辛かったです。
ホルモンバランスもめちゃくちゃでホロホロ涙もしょっちゅうでした。
これは思っていたよりもかなり大変、本間に世のお母さん達が敏腕ソルジャーに思えました。
こんな思いをしながらも我が子を育ててくれてありがとう、お母さんに叫びたい気持ちを胸にシクシク泣きながら授乳していたのを覚えています。
産後まもないママさん!
本当にしんどいです!笑
みんな辛いのです!笑
思っていたのと違う!とか
もっと器用にこなせるはずなのにと思います。
でもあなたが悪いんじゃないし、ましてや無能だなんて本当に思わないでください。
子育てってマジでしんどいです。笑
たぶんこれみんなあんまり言わないよね。
隠してたのかな?笑
もしかしたらその当時覚えてないくらい大変だったから語られないのかもしれないと思ってきました。
まずしんどいを共有しましょう。
待ち望んだ我が子のお世話しんどいとか思ってはダメだ。しっかりやらなくちゃ。
そんなに追い詰めないでください。
赤ちゃんは0才数ヶ月、お母さんも0才数週間今から少しずつ学んでいけばいいんですから。
産褥期は体を休める!
これに尽きます、マジで甘えて頼ってください。
最近ではさまざまなサービスも出て来ているので活用しないてはないですからね。
マタニティブルーズと産後うつってどう違うの?
そうこうしてる間に、くるわくるわネガティブな波が。
こ、これが、まさか。
産後うつ?!
やばいよー、私うつやーん。(これは当時を振り返ってのコメントの為ポップに書いてます)
以下参考のひとつに。
マタニティブルーズは、出産後の女性の30-50%が経験します。マタニティブルーと呼ばれることもあります。出産直後は気持ちも高ぶっていますが、産後数日から2週間程度のうちにちょっとした精神症状が出現します。多くは、ふいに涙が止まらなくなったり、いらいらしたり、おちこんだりする症状がでます。人によっては、情緒が不安定になったり、眠れなくなったり、集中力がなくなったり、焦るような気分になったりします。大抵は症状も一過性であり、産後10日程度で軽快しますのであまり心配することはありません。自然に経過を見るだけで通り過ぎていきますので、雨宿りをするような感覚でやり過ごしてしまいましょう。原因としては、人生の一大イベントを乗り越えた後の気持ちの変化や、思い通りに子育てがうまくいかないことに対するジレンマもありますが、急激な女性ホルモン(エストロゲン)の低下など内分泌環境の変化に伴って症状が現れると考えられています。
ひとつ注意すべき点があります。マタニティブルーズが長引く場合、産後うつ病に移行することがあります。症状の強い場合や、もともと精神科や心療内科に通院している人も要注意です。出産後の入院中だけでなく、最近は産後1か月健診までの間に2週間健診を行っている分娩取扱施設が増えていますので、「生理的なものだから」と一人で抱え込まずに、助産師や産婦人科医にご相談ください。
妊娠・出産は本当に大仕事です。産後のサポートは、お産をしたところだけでなく、多くの市町村でもさまざま事業が展開されています。ご家族だけでなく、自分に合ったサポートを上手に利用しながら、100点を目指さない子育てを楽しみましょう。
というのが教科書通りの回答なのですが、結局の所マタニティブルーズはほとんどの産後ママが経験しているようです。私もその一人。
産後うつに関しては2週間以降も症状が続いているたり、日常生活に支障が出ている方に考えられるのではないでしょうか
家族の協力必須!パパや周りの人にも理解してもらう方法
私は産後2週間はマタニティブルーズでした。
その後まだ気分が晴れず辛くて心療内科へ受診し「女神散」という漢方も飲んでました。
そこで助けてくれたのは姉でした。
姉も約半年前に出産し、私にとってかなり身近な先輩ママ。
姉から言われたのは夫さんにも理解してもらう事が本当に大切と言われました。
確かに夫は私の事気にかけてくれてるのですが、実際今の状況をしっかり理解してくれてるかはわからないなと思いました。
里帰り出産をしたので離れて暮らす夫に全て理解してもらうのは難しいかもしれませんが。
一番重要な事は、
夫さんに理解して貰う事。
だと思います、なぜなら夫さんはこの赤ちゃんの共同責任者であり自分と同じ立場の人間だからです。
私の場合幸いにも実家の家族は全力でサポートしてくれました。
なのに、精神的な部分での辛さが残っていたのは夫さんとのコミュニケーションが十分でなかったからだと今では思います。
それからは自分なりにマイペースにやりながらいざとなったら自分と完全に同じ立場の夫さんがいると思えるようになり心強くなりました。
まとめ
今回はマタニティブルーと産後うつについての記事でした。
産褥期といって女性の心と体を休める時期です。
無理をしては今後更年期に影響したりするそうなので自分に優しくしてあげてください。
マタニティブルーは産後10日以内に改善する
産後うつは10日以降も改善せず生活の支障が出る
マタニティブルーが長引き産後うつの手前という状態も多いのではないでしょうか。
そんな時は
家族に相談
夫さんと重点的に話し合う(同じ立場の人間は夫だけ)
それでも改善し難い場合、気軽に心療内科や専門機関へ相談してみてください。
一人で悩まないでください。
夫さんだけは共同責任者です!
仲良く楽しい家族ミーティングになる事を願っています。
このサイトでは皆さんが楽しく働く(ラフジョブ)を応援しています。
現在私は子育て真っ最中なので育児関係の記事がメインとなりますが今後は仕事にまつわる話もどんどんアップしていきたいと思ってます。
子育て中でゆくゆく仕事復帰する予定のママさん、したいなと思っている方、すべての楽しく働けたらいいのになぁと思い描いている方に届く様に日々考えて更新していければとゆるーーーく思ってます!笑
働く時間は人生で最も多く使います。
大丈夫!世の中には楽しく働く術が必ずあるはずです!
皆さんも自分なりの理想を叶えていける行動人間目指して一緒に楽しんで生きましょう♫
コメント